私は今まで先の事はあまり考えず、今を楽しむというライフスタイルを送ってきました。
資産形成も特に考えた事がなく、毎月の給与は毎月使い切るような生活。
会社に勤めながら惰性で生活しているうちに気が付いたら40代でした...。
やばい!このままじゃ子供の教育費で手一杯だ!老後資金なんて貯められそうにない...。
今更気付くなんて遅すぎだろうと、我ながら情け無いです。
そのような方、私の他にもたくさんいるんじゃないだろうか。
40代という年代から資産形成を考えた場合、定年や老後まで残された時間は決して長くありません。
そこで、40代から如何に短期間で資産形成をしていくのか?
更には、少しでも早くセミリタイアするために「目的と戦略」を考えました。
40代からの資産形成「目的」
資産形成を考える時に大事なのは目的!
まずは自分の理想のライフスタイルについて考えてみます。
資産形成の目的はそのライフスタイルを手に入れる事になります。
次に、必要な資産を算出していきます。
重要なのは、戦略を先に考えるのではなく目的から戦略の順で考えること。
そうしないと、戦略に合わせた目的が出来上がってしまうなど本来の目的がズレてしまう可能性があるからです。
例えば、○年で2000万円貯まる戦略を思い付いたとすると、○歳に2000万円貯めるのを目的にスタートしてしまうかもしれません。
しかし、お金はあくまでも何かを達成するための手段でしかありません。
本来は「何の為にいくら必要か?」のはずです。
目的がはっきりしていないとゴールの分からない道を闇雲に歩く事になってしまい、それではいつ達成出来るか分かりませんし、遠回りになってしまうかもしれません。
目的が決まったらそれを達成するための方法である戦略を決めていきます。
人生の目的に悩んだらライフプランを作るのがおすすめです。
私の資産形成の目的
私の場合、サラリーマンを早く辞めたいので資産形成の目的は老後資金を貯めるのではなく「セミリタイア」になります。
なので、老後2000万円問題に合わせ定年までに2000万円貯めたいわけではありません。
早期退職(セミリタイア)して自由な人生を手に入れたい!
私の場合、時間を縛られる事にストレスを感じるので会社に束縛されないだけでも幸せです。
嫌な人間関係も無くなり、のんびり暮らせればそれでいい。
40代である今、この早期退職を何歳に設定するか。
ビジネスでは、目標は高すぎず低すぎず頑張れば届きそうなところが良いとされています。
現実的に難しい設定にしてしまうと、途中で心が折れて諦めてしまい兼ねません。
それだけは絶対に避けなければいけません。
私は自分が長生きするとは思えないので、せめて50代の内に自由に生きるライフスタイルを手に入れたい!
そこで10年後(52歳)セミリタイアを目標にしています。
そして私が自由に生活をするために必要な金額はざっくり月20万円。
手取りで年240万円なので、税込み収入として年300万円必要になります。
(20%税収の計算)
こんな感じで自分の資産形成の目的を明確にしていきましょう。
40代からの資産形成「戦略」
資産形成の方法で代表的なのは株式投資ですね。
FIRE の基本戦略としても、資産を年利5%で運用し4%で生活するというものがあります。
すると、資産が減らずに自由に生活を送ることが出来るという考え方です。
例として私のように年300万円必要な場合、資産が7,500万円必要という事になります。
しかし正直、40代でほぼ資産が無い状態から7,500万円の資産形成は難しい...。
おそらく宝くじでも当てない限り厳しいでしょう。
現実的に短期間で資産形成出来る方法を考え、少しボラリティのあるハイリスクハイリターン寄りの資産運用から始めていきます。
但し完全なギャンブルにならないよう分散投資し、リスクヘッジもしていきますよ。
子供を路頭に迷わせるわけにはいきませんからね。
更に、資産目安を繰り下げるため副収入作りにも力を入れ、資産運用だけに頼らない方法を取ります。
あくまで労働に縛られない自由が主体のライフスタイルであれば問題ありません。
副収入が得られれば、資産運用に必要な資金を格段に落とす事が出来ますし、現実味が近づいてきます。
私の資産形成の戦略
では、具体的に何をやっていくか?
ざっくりお伝えすると、私は現状サラリーマンの固定収入があるので、そこから何とか数万円を資産形成に回していきます。
目標としては月5万円投資、その為に節約して資金を捻出します。
(現状は3万から4万が限界)
また、貯金しているだけの資金は一部資産運用に回します。
一般的に貯金はローリスクと考えられているかと思いますが、日本円という資産がほぼ増えないという点では決してローリスクではありません。
グローバル社会の現代では為替リスク(円安)もあるからです。
【現在取り組んでいるものはこちら】
- リピート系FX
- iDeCo
- つみたてNISA
- 副業(ブログ)
初めはボラリティの高いリピート系FXへの投資を多めにし、比較的ローリスクで節税効果の高いiDeCo・つみたてNISAの運用も始めます。
そして投資資金(入金力)に余力がないので、副業で補っていきたいと考えています。
計算通りに資産が増えてきたら徐々にローリスクローリターン寄りに資産を移行する予定です。
資産運用や副業の収入が支出を上回ったタイミングでセミリタイアです。
しかしまだ計算上では10年で達成出来ない状況なので、これから更に戦略を練っていきます。
【まとめ】40代からの資産形成「目的と戦略」
40代から資産形成してセミリタイアをするにはどうしたらいいのか?
それは、目的を決めてから戦略を立てることです。
まずは自分の理想のライフスタイルを考え、必要な資産を算出してから戦略を立てていきます。
セミリタイアするのに時間が無い40代というハンデを補うには、ハイリスクハイリターン寄りに攻めの戦略を立てるしかありません。
一番良いのは、本業とは別の収入源(副業)を作ることで、自分の得意分野などがあれば積極的に取り組んでいきたいところです。
副業の収入次第ではセミリタイアも早まるかもしれません。
そして、人生を失敗しない為にもしっかりリスク管理も行いましょう。
私の活動内容は今後随時配信していきます!
成功も失敗も皆様の有益な情報になるようお伝えしていくので、参考にして頂ければ幸いです。