いや〜疲れた〜。
今日は帰って一杯飲もう♪
ありますよね。
仕事のストレスが解放される帰宅中に訪れる欲求。
私はそれほど酒好きではないですが、350ml缶一本毎日飲みたいくらいには好きです。
しかし持病のある私は定期通院で毎回主治医に言われるんですよね。
診察室を去る間際に...「お酒は控えてね」って。
たいして飲んでないのに!
まあ、若干 γ-GDP が高いのは確かだけど。
40代ともなると健康は何かと気になるものです。
いくらセミリタイアを目指して将来楽しく生きようと思っても、健康でなければ元も子もありません。
「じゃあやってやろうじゃないの禁酒を!」
というわけで意気揚々と、とりあえず次の検査まで禁酒することを決意しました。
それから早3ヶ月。
結論「禁酒は出来ます!」
今回は私の禁酒方法と、禁酒に一役買っているおすすめのノンアル飲料をご紹介します。
私の禁酒方法
私の禁酒方法のポイントはズバリ3つ!
- まず初めに酒を家に置かない
- 飲みたい気持ちはノンアルで発散する
- とにかく二週間は何とか我慢!
好きなアルコール飲料にもよると思いますが、私はビールorサワーがメインなので同じタイプの人には効果あると思います。
1.まず初めに酒を家に置かない
基本中の基本!
意志の弱い方は特に家に置いてあっちゃダメです。
人間弱い生き物なので、「今日で最後」「週一回くらいなら」などと自分を言い聞かせて、ついつい飲む口実を作ってしまうものです。
独り身だとなおさら精神低な抑止力(見張り役)になるものが無いので、物理的な抑止力が必要です。
「家に置かない」=「すぐには飲めない」という小さなハードルをかます事で、飲みたい衝動を抑え思い止まることに繋がります。
意志の弱い人程、こういった物理的なハードルがあった方がいいです。
例えばお酒を買うお金を持たないようにするなど。
2.飲みたい気持ちはノンアル飲料で発散
それでもお酒が飲みたい衝動が抑えられない!
そういう日もあるでしょう。
もしレモンサワーが好き、あるいは時々飲むという方におすすめのノンアル飲料があります!
「のんある晩酌レモンサワー」
私は正直ノンアルビールは不味いと思っていてノンアル自体興味がなかったんですが、禁酒をきっかけにこの商品を買ってみました。
そしたらコレはびっくり!結構いけます。
ノンアルとは思えない、本当にレモンサワー飲んでる感覚♪
特徴としては、書いてある通り「すっきり!甘くない」です。
個人的には居酒屋のレモンサワーと遜色ない味と感じています。
これに出会ってからは「今日は飲みたい!」って時にお世話になってます。
この「のんある晩酌レモンサワー」を飲むと、飲みたい気持ちが満たされるというか、もうむしろ飲んじゃってる?って感じです。(笑)
好みはあるかと思いますが、おすすめ。
3.とにかく二週間は何とか我慢!
最後のポイントはコレ!
強調して言います「二週間は何とか我慢!」
今まで普通に飲んでいた習慣をいきなりゼロにするのは確かにしんどいです。
ですが、とにかく堪えてみて下さい。
そして二週間くらい経つと、なんと!お酒を飲みたい衝動がかなり無くなります。
私の経験上では二週間くらいが山場でそこを越えると、禁酒が楽になります。
なんというか、我慢して禁酒という感覚ではなく、お酒を飲まない事が通常になります。
言うならば飲酒習慣が無くなり、禁酒習慣が身につくということです。
なので、禁酒したい方は二週間は頑張って続ける事をおすすめします。
【まとめ】私が禁酒出来た方法
定期検診で医者から言われたのをきっかけに始めた「禁酒」も、はや3ヶ月経ちます。
初めは自信がなかった禁酒も、小さなハードルとノンアル飲料により出来ました。
本当に二週間くらい経つと禁酒が常態化して辛くなくなるので、とにかく始めの頃の衝動は我慢して乗り切ってしまえば禁酒は出来ると思います。
とはいえ、お酒を嗜むのも人生の楽しみだったりするので、健康に気をつけて適度に付き合えるといいですね。
私はせっかく禁酒習慣が身に付いたので、飲まずにいられるうちは続けたい